YomiNakari Station

ヨミが色々書いたりします。

MENU

夏休みアレンジ祭(2021)に参加しました。

ヨミです。

 

夏休みアレンジ祭(2021)に参加してきました。

 

アレンジ祭のことを簡単に説明しておきます。

あべしさんが主催するイベントのことです。

Web上で行われる音楽イベントです。(どちらかというとTwitterがメイン場所?)

www.youtube.com

最初に始まったのはどうやら2018年の冬休みアレンジ祭のようです。(チャンネル見る限りは)

 

概要に関してはこちらに詳しく書かれています。

twipla.jp

まあ、早い話がオリジナル曲を1曲作って、その曲を他の参加者1人と抽選で交換し、受け取った曲を各々自由にアレンジし、元の作者の曲と聴き比べて楽しむというイベントです。

自分の曲を人にアレンジしてもらえる楽しみと、受け取った曲をアレンジする腕試し(?)ができます。

自身も冬休みアレンジ祭(2019)から参加しており、およそ4回目ぐらいになります。

自身には少し縛りがあって、曲は極力ピアノソロで出すというのがあったりします。

原曲側、アレンジ側共に1回普通にインストで出してますけれど。

 

今回作った曲はこちらです。

youtu.be

うん、手癖全開!

こちらは伍壱弐コトン⬡しめいずさんにアレンジしていただきました。

ああ〜、素晴らし……。ありがとうございます!

 

そして私が担当した曲がこちら。

Consloさんの曲を担当させていただきました。

 

私がやったアレンジはこちら。

youtu.be

受け取った際は「メロディアスな曲だぁ、覚えやすい〜」って思いました。

素敵な原曲ありがとうございます、こんすろさん。

アレンジ祭って作る曲もアレンジも自由なので「ものすごくアレンジしづらい曲」がたまに飛んでくるのです。

幸い私はメロディアスな曲に当たることが多いです。

(ラジオとかハードコアとかに当たったらどうしよ……)

 

そんな感じでございます。

今年の冬休みアレンジ祭にも参加予定です。

ではでは。

 

アーカイブ(自身の曲は最終日)

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be